通常のケアに
毎日の歯磨き習慣で歯垢をつきづらく
軽くブラッシングするだけで汚れや歯垢を除去するプライマシィなら、強くこすらなくても大丈夫。歯のエナメル質やデリケートな歯茎を傷つけずにケアできます。やさしいブラッシングで毎日磨いて、ツルツルの白い歯へ。
ご使用方法
- 1 ブラッシング前に、水で軽く口内をすすぎます。
- 2 歯ブラシに2~3回、プライマシィをプッシュします。
- 3 正しい方法で口内をブラッシング。
- 4 最後に水で軽くすすいで終了です。
お水がない場所でも
お水がない場合でも使用できます
ブラッシングできない時でもプライマシィを数滴、指マッサージでお手入れ完了。歯の表面に塗るだけで、さらっとしたジェルが口腔内に行き渡り、イオンの力で汚れをつきづらくしていきます。アウトドアや時間のない時のエチケットに最適です。
ご使用方法
- 1 ひとさし指にプライマシィを2~3回プッシュします。
- 2 指をお口にいれ、舌で口内をマッサージします。
- 3 お口の中に一通り行き渡ったら、終了。
正しいブラッシングとは?

Point 1
毛先をしっかり歯にあてる
毛先をしっかり歯にあてる
ブラシの角度をこまめに変え、毛先をしっかりあててブラッシング。歯の表面はブラシを直角に、歯茎の隙間は約45度の角度であてます。奥歯の後ろ側はブラシ先端を、奥歯の手前側は持ち手側の毛先を使います。
Point 2
ブラシは小刻みに動かす
ブラシは小刻みに動かす
歯を1、2本ずつみがく感覚で、ブラシは小刻み(1~2ミリ幅)に動かします。忘れがちな前歯の裏側や歯の隙間もきちんとケア。隙間はフロスや歯間ブラシでお手入れします。
Point 3
みがく力は軽~く
みがく力は軽~く
汚れを落とそうとゴシゴシこすり過ぎるのは逆効果。歯茎を傷めたり、表面のエナメル質を削り取ったりしてしまいます。歯ブラシを鉛筆を持つよう軽く持ち、適度な力でブラッシングします。
Point 4
歯ブラシのケアも忘れずに
歯ブラシのケアも忘れずに
毛の根元まで流水でよく洗い、風通しのいい場所で保管します。また、毛先が開いた歯ブラシではブラッシング効果は半減。1か月を目安に取り替えましょう。